さくらのVPS設定[4]-MongoDBのインストール

引き続きMongoDBだが、これも以前のエントリとほぼ同じだ。
VPS作業メモ[8]-MongoDB
参考にさせて頂くサイトも同じだ。
2.0 からはじめる MongoDB – 第1回 #mongodbjp
MongoDB公式サイトでの記事はこちらにある。
RedHat Enterprise、CentOS、またはFedora LinuxにMongoDBをインストール

32bitか64bitか確認
32bitの場合「i686 i686 i386 」と表示され、64bitの場合はX86_64やamd64となる。

$ uname -a
Linux VPSホスト名 2.6.32-220.7.1.el6.x86_64 #1 
SMP Wed Mar 7 00:52:02 GMT 2012 
x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

x86_64なので64bitだった。なので64bit版でリポジトリ登録を行う。

$ sudo nano /etc/yum.repos.d/10gen.repo
[sudo] password for foo: 

[10gen]
name=10gen Repository
baseurl=http://downloads-distro.mongodb.org/repo/redhat/os/x86_64
gpgcheck=0
enabled=1

一度yumでローカルパッケージデータベースをアップデートした後にmongoDBパッケージをインストールする。インストール時に何か聞かれるのでyを押す。

$ sudo yum update
$ sudo yum install mongo-10gen mongo-10gen-server
・・
Total download size: 34 M
Installed size: 82 M
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
・・
Installed:  mongo-10gen.x86_64 0:2.0.4-mongodb_1   
            mongo-10gen-server.x86_64 0:2.0.4-mongodb_1                        
Complete!

インストールされたので起動してみる。

$ sudo service mongod start
Starting mongod: forked process: 11763
all output going to: /var/log/mongo/mongod.log
[  OK  ]

ストップして別方法で起動してみる。

$ sudo service mongod stop
Stopping mongod:[  OK  ]
$ sudo /etc/init.d/mongod start
Starting mongod: forked process: 11798
[  OK  ]
all output going to: /var/log/mongo/mongod.log

バージョン確認

$ mongod --version
db version v2.0.4, pdfile version 4.5
Sat May  5 12:44:35 git version: 329f3c47fe8136c03392c8f0e548506cb21f8ebf

chkconfigで起動時に開始するように設定する。

$ sudo chkconfig --add mongod

これもNode.jsに続き慣れた作業だったので楽だった。

Submit a Comment

Spam Protection by WP-SpamFree